2010年1月29日

海外ゴルフ-STIFF ARM

いつも悩むのが、海外に行くときにゴルフクラブを持って行くかどうか、という問題。
もちろん、高価なゴルフクラブは輸送中に破損する危険性もあります。
しかし、海外で2回以上プレーする予定があるときにはやはり自分のクラブを持って行きたいと思うのが常。
そこで、私のゴルフクラブの梱包方法をご紹介します。

まず、アイアン1つ1つにヘッドカバーをつけます。
写真のアイアンカバーはハワイで購入した子供の靴下のようにデザインされたアイアンカバー。
梱包時に嵩張らないので大変気に入っています。


日本でよく売られているタイプのアイアンカバー。もちろん、これでもOKです。


ウッドにも全てカバーを付けたら、キャディーバックを用意します。
ここで登場するのが下記のポール。海外ゴルフの必需品ClubGlove社製のスティッフアーム (ゴルフダイジェストオンライン-GDOSHOPで購入) です。


使用方法は、下の写真のようにキャディーバックにスティッフアームを指し、クラブをポールに固定します。
なるべく傘の部分の下にウッドのクラブヘッドが入るようにします。
全てのウッドを入れ終わったら、1本ずつアイアンを入れていきます。
このとき、バランスを取るためにアイアンは、何本か逆さまにしておくと良いでしょう。
全部入れ終わったら、キャディーバックの口の部分にタオルまたは、エアーパッキンなどを詰めてクラブがグラグラしないように固定します。
最後にキャディーバック用のトラベルカバー(参考:HEADトラベルカバー-ゴルフダイジェストオンライン-GDOSHOP)でカバーします。
もちろん、宅配便のゴルフ用の袋でもかまいませんが、やはり結構乱暴に扱われるのでトラベルバックを購入した方がよいでしょう。


そして最後に100円ショップで購入したゴム。
クラブ全体を縛るときに1本、トラベルカバーの上下を縛るときに2本使用しています。
結構便利なので、複数購入してると海外旅行の時には大変重宝します。


ClubGlove
http://www.clubglove.com/
17811 Jamestown Lane,Huntington Beach, California 92647 U.S.A.

0 件のコメント:

コメントを投稿