2017年4月21日

Google Maps をオフラインで利用する

ホレイショです。
本日は海外旅行の際に便利なTIPSをご紹介します。

最近は自分のスマートフォンを海外に持参することも多くなりましたが、インターネットに接続していない状態でも、スマートフォンで、Google Maps を利用できることをご存じでしょうか?
Google Maps は自分のアカウントでログインし、事前に目的地のデータをダウンロードしておけば、オフラインでも使うことができます。操作方法を簡単にご説明します。(画面表示は iPhone)

1) Google Maps を起動し、左上の「三」アイコンをタップしてメニューを開きます。
2)「オフラインエリア」をタップすると、下記のような画面が開きます。
3)「カスタムエリア」をタップすると、エリアをダウンロード画面に変わりますので、地図をスクロールさせて目的の場所を表示させます。
4)「ダウンロード」をタップします。
500MB以内というサイズ表示が出ていますが、ご安心ください。実際にダウンロードしてみると、上記のオアフ島のデータは 25.5MB しかありませんでした。このデータは削除することも
ダウンロードが終われば、準備は終わりです。
最初の画面に戻り、Google Maps をいつものように利用するだけで、オフラインでも地図が表示されます。

しばらく前になりますが、フィリピンのセブ島に旅行した時、空港で乗ったタクシーでホテルの場所が分からず困ったことがありました。着いたばかりでインターネット接続もできません。
しかし、運良く旅行前にセブ島の地図データをダウンロードしてあったので、その場で運転手にスマートフォンで地図を示し、無事目的地に着くことができました。

最近は海外に行ってもインターネットを利用しやすくなりましたが、国や地域によりネット事情は異なりますから、出発前にダウンロードしておくと安心です。

なお、本稿の画像は日本で操作した画面をキャプチャしました。
参考になれば、幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿