アラモアナ・センターからThe Busでワイキキに帰ってくるときにカラカウア通りに入るとすぐ見えてくるのがワイキキ・ゲートウェイ・ホテルのそばの公園ワイキキ・ゲートウェイ・パーク(Waikiki Gateway Park)に建っているカラカウア像(King Kalakaua Statue)。
カラカウア通りは、ハワイ王国7代目の王カラカウア(David Kalakaua)の名前を取って名付けられました。
彼は初めて日本を訪れた王でもあり、サトウキビ畑で働く労働者として日本からの移民を受け入れたことで日本人移民の父とも言われています。
1850年代以降、ハワイは、日本人や中国人など多くの移民を受け入れ、多種多様な人種や民族の影響を受けました。
この日本人の移民を描いた代表的なものに、「ピクチャーブライド」(Picture Bride、出演:工藤夕貴、三船敏郎、監督:カヨ・マタノ・ハッタ、1994年アメリカ映画)という映画があります。
この映画は、1918年当時のサトウキビ・プランテーションでの生活や写真でしか見たことのない男性と結婚するためにハワイへ渡った女性を爽やかに描いており、実話に基づいて描かれているためか大変感動しました。
(残念ながら、このビデオはすでに廃盤になっており、中古で購入。)
さらに日本人移民について知りたい方には、日本人とハワイとの関わりを記した本「ハワイ」があります。観光地としてのハワイだけでなく、移民の歴史を知ることで、もっと身近にハワイを感じられるそんな本です。
▼Waikiki Gateway Hotel
2070 Kalakaua Ave,Honolulu, HI
2010年3月29日
2010年3月25日
バードウォッチングをしよう-DiamondHead Crater Park
気軽に行けるバード・ウォッチング・ポイントは、ダイヤモンド・ヘッド・クレーターパーク。以前にダイヤモンドヘッド登山でも紹介したお馴染みの場所です。
ハワイで見る代表的な鳥たちの紹介が入り口に掲示されているのでまずはチェックしてからバードウォッチングをスタート。
早速レッド・クレステッド・カーディナル(RED-CRESTED CARDINAL)に出会いました。この鳥はワイキキでも良く見かける鳥で、パンくずやクッキーなどを好んで食べます。(Park内ではえさはやらないでくださいね。)
クレーターの周囲はうっそうとした木々が茂っています。こんな林の中にも鳥たちがいるので注意。
さあて登山を開始。結構な上り坂です。山のあちこちから鳥たちの声が聞こえます。
トンネルをくぐると。
結構急な階段がまた。お年寄りはかなりつらそう。
でも手すりがあるのでゆっくり昇ります。
頂上に到着!ちょっと曇っていますが、ワイキキまで一望できます。
ワイキキから見える住宅街はダイヤモンドヘッドの頂上から見るとこんな感じ。
真下に見える海。
天気の良いときの写真は前回の記事を見てね。(前回の記事)
山頂でひょこひょこ歩いているインドハッカ(Common Myna またはIndian Myna)をゲット。
日本で良く飼われている文鳥(Java sparrow)。
ハワイでは野生の文鳥を見ることができます。
▼DiamondHead Crater Park
Diamond Head State Monument
開園時間: 6:00am~6: 00pm
入場料: 1人$1、車1台$5
▼DiamondHead Summit Trail
Trail Brochure:Diamond Head State Monument(PDF/STARE OF HAWAII)
ハワイで見る代表的な鳥たちの紹介が入り口に掲示されているのでまずはチェックしてからバードウォッチングをスタート。
早速レッド・クレステッド・カーディナル(RED-CRESTED CARDINAL)に出会いました。この鳥はワイキキでも良く見かける鳥で、パンくずやクッキーなどを好んで食べます。(Park内ではえさはやらないでくださいね。)
クレーターの周囲はうっそうとした木々が茂っています。こんな林の中にも鳥たちがいるので注意。
さあて登山を開始。結構な上り坂です。山のあちこちから鳥たちの声が聞こえます。
トンネルをくぐると。
結構急な階段がまた。お年寄りはかなりつらそう。
でも手すりがあるのでゆっくり昇ります。
頂上に到着!ちょっと曇っていますが、ワイキキまで一望できます。
ワイキキから見える住宅街はダイヤモンドヘッドの頂上から見るとこんな感じ。
真下に見える海。
天気の良いときの写真は前回の記事を見てね。(前回の記事)
山頂でひょこひょこ歩いているインドハッカ(Common Myna またはIndian Myna)をゲット。
日本で良く飼われている文鳥(Java sparrow)。
ハワイでは野生の文鳥を見ることができます。
▼DiamondHead Crater Park
Diamond Head State Monument
開園時間: 6:00am~6: 00pm
入場料: 1人$1、車1台$5
▼DiamondHead Summit Trail
Trail Brochure:Diamond Head State Monument(PDF/STARE OF HAWAII)
2010年3月23日
リリオカラニ女王-Iolani Palace
ハワイで大変親しまれている曲、「アロハ・オエ」(ハワイ語。Aloha `Oe)。ハワイ王国第8代女王リリオカラニが1878年に作曲したことで知られています。
ホノルルのダウンタウンに建つイオラニ宮殿は、ハワイの島内観光で必ず立ち寄る場所として有名です。
このイオラニ宮殿から少し歩くとハワイ州議会の建物(Hawaii State Capitol)があり、リリオカラニ女王の像がひっそりと建っています。
第7代のカラカウア王の妹のリリオカラニは、フラやハワイ語の継承に努め、ハワイ文化の復興に力を注ぎました。1891年にカラカウア王が死去するとリリオカラニは初の女王となります。しかし、1893年にはクーデターにより退位を余儀なくされ、1895年にはハワイ共和国政府によりイオラニ宮殿に反逆罪で幽閉されてしまいます。
そんな悲しい運命を背負い、気丈に生きたリリオカラニ女王。遠くを見つめるリリオカラニの像はとても印象的です。
華やかなハワイ王朝を思わせるイオラニ宮殿の門。
1882年に完成したイオラニ宮殿。内部の見学もできます。
(イオラニ宮殿ガイドツアーについての詳細は、公式ページを参照してください。)
イオラニパレスのThe Place Shopには、アロハ・オエの楽譜やリリオカラニの写真などが売られています。
イオラニ宮殿とS.King通りを挟んだ向かい側には、州最高裁判所(Aliiolani Hale)があり、その前に堂々としたカメハメハ大王の像が建っています。
台にはカメハメハ大王の雄姿が刻まれています。
イオラニ宮殿を訪れる前に是非読んでいただきたい本があります。
日本とハワイとの文化交流の視点からハワイの歴史をつづった本で、リリオカラニ女王、カラカウア王、そしてカピオラニがとても身近に感じられます。
▼イオラニ宮殿
Iolani Palace公式ページ-http://www.iolanipalace.org/
364 South King Street, Honolulu, HI
アクセス:ワイキキから2番または13番のTheBusで約30分
ホノルルのダウンタウンに建つイオラニ宮殿は、ハワイの島内観光で必ず立ち寄る場所として有名です。
このイオラニ宮殿から少し歩くとハワイ州議会の建物(Hawaii State Capitol)があり、リリオカラニ女王の像がひっそりと建っています。
第7代のカラカウア王の妹のリリオカラニは、フラやハワイ語の継承に努め、ハワイ文化の復興に力を注ぎました。1891年にカラカウア王が死去するとリリオカラニは初の女王となります。しかし、1893年にはクーデターにより退位を余儀なくされ、1895年にはハワイ共和国政府によりイオラニ宮殿に反逆罪で幽閉されてしまいます。
そんな悲しい運命を背負い、気丈に生きたリリオカラニ女王。遠くを見つめるリリオカラニの像はとても印象的です。
華やかなハワイ王朝を思わせるイオラニ宮殿の門。
1882年に完成したイオラニ宮殿。内部の見学もできます。
(イオラニ宮殿ガイドツアーについての詳細は、公式ページを参照してください。)
イオラニパレスのThe Place Shopには、アロハ・オエの楽譜やリリオカラニの写真などが売られています。
イオラニ宮殿とS.King通りを挟んだ向かい側には、州最高裁判所(Aliiolani Hale)があり、その前に堂々としたカメハメハ大王の像が建っています。
台にはカメハメハ大王の雄姿が刻まれています。
イオラニ宮殿を訪れる前に是非読んでいただきたい本があります。
日本とハワイとの文化交流の視点からハワイの歴史をつづった本で、リリオカラニ女王、カラカウア王、そしてカピオラニがとても身近に感じられます。
▼イオラニ宮殿
Iolani Palace公式ページ-http://www.iolanipalace.org/
364 South King Street, Honolulu, HI
アクセス:ワイキキから2番または13番のTheBusで約30分
2010年3月15日
フラミンゴを見る-Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa
フラミンゴと言えば、動物園といいたいところだが、私のお薦めはヒルトン・ハワイアン・ビレッジ。
ちょっとしたお散歩コースにはお勧めです。
水鳥や亀、魚などちょっとした動物園気分が味わえます。
ヒルトンは、日本でも有名なホテル・グループで、ワイキキ地区のアラモアナよりに位置しているオーシャン・フロントのホテルです。
ハワイのヒルトン・ハワイアン・ビレッジは金曜日の晩に花火を上げることで知られています。もちろん、ハワイでは、夕日とヒルトンの花火が見える高層階のお部屋は人気があり、レンタル価格も高くなるようです。
なんとも優雅なフラミンゴたち。
頭が黒いところが、なんともユーモラス。
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内には、エキゾチックな店もあり、帰りに近くに新しくできたワイキキ・ビーチ・ウォークのおしゃれなレストランで昼食を楽しむことでもできます。
ちょっと足を伸ばして、イリカイ・ホテル前のビーチからワイキキとダイヤモンドヘッドを見渡した景色も見逃せません。
▼HILTON HAWAIIAN VILLAGE BEACH RESORT & SPA,
2005 Kalia Road,Honolulu, Hawaii 96815
ちょっとしたお散歩コースにはお勧めです。
水鳥や亀、魚などちょっとした動物園気分が味わえます。
ヒルトンは、日本でも有名なホテル・グループで、ワイキキ地区のアラモアナよりに位置しているオーシャン・フロントのホテルです。
ハワイのヒルトン・ハワイアン・ビレッジは金曜日の晩に花火を上げることで知られています。もちろん、ハワイでは、夕日とヒルトンの花火が見える高層階のお部屋は人気があり、レンタル価格も高くなるようです。
なんとも優雅なフラミンゴたち。
頭が黒いところが、なんともユーモラス。
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内には、エキゾチックな店もあり、帰りに近くに新しくできたワイキキ・ビーチ・ウォークのおしゃれなレストランで昼食を楽しむことでもできます。
ちょっと足を伸ばして、イリカイ・ホテル前のビーチからワイキキとダイヤモンドヘッドを見渡した景色も見逃せません。
▼HILTON HAWAIIAN VILLAGE BEACH RESORT & SPA,
2005 Kalia Road,Honolulu, Hawaii 96815
2010年3月4日
ホットケーキが食べたい-IHOP
ハワイで朝食をたっぷり食べたいときには、コナ・コーヒーを入れ、ホットケーキを作り、ココナツ・シロップをかけていただきます。もちろん、カリカリのベーコンと食後にパパイヤがあれば最高の贅沢。
もちろん、コーヒーは、ハワイ島コナで取れるコナ・コーヒーでなければなりません。私のお気に入りはROYAL KONAのコーヒー。 ハワイのスーパーやABCストアで安売りをしているのもよく見かけます。
そして重要なのはパンケーキミックス。
左の写真は、KRUSTEAZのWheat&HaneyとBlue Berryのホットケーキミックス。右の写真は、Coconut Syrup。
このパンケーキミックスは、卵や牛乳がなくてもおいしいパンケーキが作れます。
ブルーベリー入りのパンケーキがお気に入りで、甘酸っぱい香りが食欲をそそります。
パンケーキミックスは、わざわざ買って帰るほどでもないのかもしれませんが、いくつかいろいろな味のものをハワイで作ってみて気に入った物をお土産に買って帰ります。
ココナッツシロップもいろいろな種類のものが売られていますので、結構楽しめます。
とは言っても、遊び疲れて帰ってきて、わざわざ自分で作るのは面倒という方には、IHOPをお勧めします。
朝食メニューはもちろん、スイーツとしてもお勧めのパンケーキメニューが豊富。
お勧めは、New York Cheese Cake Pancake。
どちらかというとスイーツ系ですから、ビーチや買い物帰りに立ち寄って、お茶に向いています。
量が大変多いので、2人ぐらいでシェアしてもお腹いっぱいになります。
▼IHOP
2211 Kuhio Avenue HONOLULU, HI 96815-2834
808-921 2400
Sun - Thu 7am - 10pm / Fri & Sat 7am - 12am
もちろん、コーヒーは、ハワイ島コナで取れるコナ・コーヒーでなければなりません。私のお気に入りはROYAL KONAのコーヒー。 ハワイのスーパーやABCストアで安売りをしているのもよく見かけます。
そして重要なのはパンケーキミックス。
左の写真は、KRUSTEAZのWheat&HaneyとBlue Berryのホットケーキミックス。右の写真は、Coconut Syrup。
このパンケーキミックスは、卵や牛乳がなくてもおいしいパンケーキが作れます。
ブルーベリー入りのパンケーキがお気に入りで、甘酸っぱい香りが食欲をそそります。
パンケーキミックスは、わざわざ買って帰るほどでもないのかもしれませんが、いくつかいろいろな味のものをハワイで作ってみて気に入った物をお土産に買って帰ります。
ココナッツシロップもいろいろな種類のものが売られていますので、結構楽しめます。
とは言っても、遊び疲れて帰ってきて、わざわざ自分で作るのは面倒という方には、IHOPをお勧めします。
朝食メニューはもちろん、スイーツとしてもお勧めのパンケーキメニューが豊富。
お勧めは、New York Cheese Cake Pancake。
どちらかというとスイーツ系ですから、ビーチや買い物帰りに立ち寄って、お茶に向いています。
量が大変多いので、2人ぐらいでシェアしてもお腹いっぱいになります。
▼IHOP
2211 Kuhio Avenue HONOLULU, HI 96815-2834
808-921 2400
Sun - Thu 7am - 10pm / Fri & Sat 7am - 12am
登録:
投稿 (Atom)