ハワイでゴルフ場では、2人乗りのカートが一般的です。カートには、トーナメントが行われるようなゴルフ場ならナビが付いている場合もありますが、写真のようにナビがないカートも多く見られます。
カートにはプレーで使うティーが用意されていることも多く、忘れてしまったときには大助かり。
2人乗りのカートの場合、飲み物を入れるホルダがあるだけで写真のように荷物を置くスペースがないことが多く、キャディーバックにゴルフ用のポーチなどを下げられるようにしておくと便利です。
ハワイでは、写真のようなスポーツ飲料の自動販売機も設置されています。但し、1ドル札でも購入できますが、釣り銭切れになっていることも多く、ゴルフ場へ行くときには25セント玉をたくさん用意してゴルフ用ポーチに入れておくことをお勧めします。
また、コース内に飲料用の給水タンクが設置されている場合もあり、空のボトルを捨てずに取っておくと便利です。
前半の9ホールを終了して小腹が空いたら、もちろんスパムおにぎりの登場です。
9ホール終了したところでレストランに買いに行くこともできますが、基本はスループレーですのでプレースタート前にいつも購入します。塩味のスパムを食べるとハワイに来たことを実感。
うっかり、買い忘れても大丈夫。スナック売りのお姉さんがカートで回ってきます。
と、いいたいとこですが、このときはなぜかグリーンでパットしているときにばかりやって来て、結局買えなかった。
高級なゴルフ場では、カートのナビでスナックが注文できます。
カートに用意されているのは、砂の入ったボトルです。日本のようにバケツにスコップではないところがおしゃれ。
ボトルの砂がなくなったら、ティーグラウンドにおいてあるボトルと交換します。
ちなみにハワイではゴルフ場内のトイレには鍵が掛かっています。
カートの鍵でトイレに入るか、カートにナビが付いている場合にはトイレが近づくとナビにトイレの鍵の暗証番号が表示されますのでその数値を入力して解錠します。
できればスタート前にトイレの鍵の開け方を確認しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿