実は1月初めに行ったシンガポール旅行へのもう一つに目的はもう一度マレーシアへ行ってみたいということでした。
そこでシンガポール旅行のオプショナルに「マレーシアのジョホールバール半日観光」というがあったので、参加することにしました。もちろん、ジョホールバールへはもちろんシンガポールからマレーシアへ行くわけですから、パスポートが必要です。
私たちは、バスに乗りマレーシアへ渡る橋へ向かいます。
マレーシアへは橋の手前で税関のビルで手続きをして、橋の先で入国。
シンガポール滞在の旅行客は、お金もかからずパスポートを見せるだけでマレーシアのジョホールバールへ行くことができます。
シンガポール人は、休日になると気軽に橋を渡り物価の安いマレーシアへ買い物に行くという話ですが、私たちは大型観光バスなので全員下ろされて入国審査が終わると同じバスになるので結構面倒でした。
ジョホールバールに入るとまずはスズ製品を作っている田舎の村へ。
まずは村人のマレーシアの踊りを見学。
写真はジョホールバールの村の一般家庭のダイニング。なんかかなりシンガポールの人達とは生活水準が違うような気がする。
イスラム教の寺院へ。建物の外から見学。
イスラム教は偶像崇拝が禁止されているのでまるで公園のようです。
橋の反対側に見えるシンガポールの街。
シンガポールが淡路島くらいの大きさというのが良く分かります。
ヒンズー教の寺院へ。
イスラム教の寺院とは大きく違って建物の飾り付けも人物や神々の彫刻がすごい。
もちろん、寺院の中も金ぴか。鏡で反射するきらびやかさは圧巻。
なんとキリストの像やマリア像、偉人や仏像、像の頭をもった神ガネーシャなどなんでもあり。
ヒンズー教のおおらかさにびっくり。
短いマレーシアのジョホールバール半日観光も終了。
シンガポールの街へ戻ってきました。
街のショッピングセンターでお買い物。
モールでは春節のお祝いで盛り上がっていました。
ロングステイ先の候補、シンガポール、そしてマレーシア。
日本より豊かな国シンガポール。
のんびりした雰囲気で物価の安いマレーシア。
この両方が味わうためにシンガポールに住んでときどきジョホールバールへ。
もしくはジョホールバールのコンドミニアムやリゾートホテルに宿泊してときどきシンガポールへ。
まあ、ゆっくり検討してみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿