マレーシアの交通機関には、バスやタクシーの他に大変便利なKLモノレール(KL Monorail) とKTMコミューター(KTM Komuter)があります。
KTMコミューターは、郊外へ向かうときに利用する電車です。
この日は、遠距離を徒歩であるき、帰りにKTMコミューターに乗り、KLセントラル(KL Sentral)でモノレールに乗り換えてホテルのあるブキッピンタン(Bukit Bintung)まで戻ることにしました。
KTMコミューターの駅。
まるで東京のベットタウンによくある駅の風景に似ていて、TUDUNG(スカーフ様なもの)をかぶっている女性がいなかったら日本ではないかと錯覚するくらい。
KTMコミューターの列車。丁度反対側からも列車が来たのでパチリ。
電車に乗って、KLセントラルの駅に到着。
KLセントラル駅は、クアラルンプール国際空港行きの列車やセレンバンなどの遠方へ行く列車が行き交う、主要な駅です。
KLセントラルの駅のKTMコミューターの改札。
クアラルンプールの郊外の駅と異なり、立派な改札。
たくさんの人が行き交う活気のある駅です。
空港行きの急行の看板が見えます。
KLモノレールは、クアラルンプールの町の中心地を走るモノレールで、KLセントラルからブキッピンタンを通り、TITIWANGSA駅まで走る大変便利な乗り物でチャイナタウンやKLタワーへ行くにも便利です。
KTMコミューターからモノレールへ乗り継ぐときにKLセントラルの駅を利用しましたが、KTMコミューターのKLセントラル駅とKLモノレールの駅が離れていて判りにくく、少し迷ってしまいました。
KLモノレールの駅。モノレールの切符売り場で行き先を言って、切符を購入します。
伊勢丹のデパートが見えてきたら、ブキッピンタンの駅です。
モノレールのブキッピンタンの駅。
0 件のコメント:
コメントを投稿