シンガポール旅行2日目。
オプションのユニバーサルスタジオへは自力で行かなくてはいけません。
ユニバーサルスタジオはセントーサ島にあるので、タクシーで行くか電車で行くか迷いました。
そこで折角なので昨日DFSを起点として散歩したオーチャード地区で見たMRTを利用することに決定。(写真下は、Orchardの駅。結構すごい人だった。)
MRTは、シンガポールを移動するには大変便利な地下鉄です。
マリーナ・ベイエリアやハーバーフロントなどの主要なところに行くのに大変便利な乗り物です。
MRTは路線別に色分けされていて、North South Line、East West Line、North East Line、Circle Lineの4つの路線があり、セントーサ島へ行くにはNorth South LineでHarbour Frontへ行く必要があります。
チケット売り場は日本と同じですが、パネルを見て行きたい駅を指定して日本のsuicaのようなワンタッチで改札を通過できるICカードを購入します。(ただしこのカードは後で返却すると少しお金が戻ってきます。リターンデポジットと言うのですが、これが結構面倒だったりしますが。)
下の写真は自動改札を通過しているところで、日本かと勘違いしそうな光景。
転落事故防止の為のホームドアが設置されており、近代的。電車が来るときは電光掲示板に表示され、結構わかりやすい。
快適な電車の中。(写真下)
電車の中ではシンガポールらしくもちろん飲食厳禁でとても清潔でマナーも完璧。
列車の真ん中には多くのポールが配置されていて捕まりやすい。
ハーバーフロント駅で降りてセントーサ・エクスプレス(モノレール、写真下)に乗り換えてWater Frontで下車すると目の前にカジノが見えます。
少し歩くとすぐにユニバーサルスタジオ。
0 件のコメント:
コメントを投稿