4月7日、8日の土日に相模原市民桜祭りが開催されました。
まだまだ7部咲きでしたが、市民パレードや催し物など大変な賑わいでした。
そこで満開の頃を見計らって4月10日に多摩川沿いのサイクリングロードに花見に行ってきました。
関戸橋近くの多摩川河川敷の駐車場に車を止めると自転車を下ろしてサイクリング開始。
雨が降ったり、強い風があったりと天候不順の中、珍しく晴天のサイクリング。
天気が良いせいか、平日にもかかわらず、ロードバイクで走っている本格派から、散歩をしている人が多く、多摩川沿いの桜並木を見ながら軽快に自転車をこぎます。
途中で、コンビニで柏餅と飲み物などを買い込み、目的の公園脇の桜並木まで走り続けます。
いつも行く府中郷土の森近くの河川敷には、多くの人が桜の下でお弁当を食べていました。
BBQをしながらビールを飲んでいる楽しげな人や、ギターを弾いている人もいます。
私たちも早速自転車を桜の木の下に止めて、お昼ご飯にしました。
休憩をしてお腹もいっぱいになったので、また走り始め次の目的地まで。
河川敷の公園で休憩して帰路へ。
いい運動と気分転換になりました。
▼府中・多摩川かぜのみち
470本の桜並木が見事な多摩川サイクリング道路